8月19日、東京2025デフリンピック応援イベントが塩尻市役所正面玄関前で開催されました。
デフリンピック(きこえない、きこえにくい人のオリンピック)は、2025年11月15日~26日まで、東京都などで開催されます。日本では、初めての開催になります。
応援イベントでは、塩尻市長の手話での挨拶や、長野県のデフリンピックへの参加選手・スタッフの紹介もありました。
最後に、塩尻市聴覚障害者協会のメンバーから「東京2025デフリンピック応援に行こう」の手話を教わり、イベント参加者全員で手話で応援をしました。
🍀人工内耳を知ろう🍀ペンペン草合同学習会が開催されました!
8月2日 土曜日 10時より えんぱーく 401A・B会議室において
ペンペン草合同学習会が開催されました。
信州難聴者協会 理事長 宮崎 進氏から 人工内耳について講演がありました。
聞こえの仕組み、人工内耳の仕組み、装用するための手術とリハビリ、装用効果など、なんとなく知っていたことを正しく理解する、大変いい機会になりました。
総勢40人の参加者で会場はいっぱいとなり、活発な質疑応答も行われました。
人工内耳についてわかりやすく講演 手話と手書き要約筆記がつきました
総勢40名が参加 会場は参加者でいっぱいになりました